宜野湾市
社会を変えるお金の使い方を考える地域円卓会議
- 講演・講座
- リアルイベント
日程
2025年02月08日(土)
開場:09:30 開演:10:00 終演:13:00
料金
参加費 無料
内容
「那覇市版SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)」とは、地域内でSDGs達成につながる協働活動を創出し、持続可能な地域社会の実現を目指す新しい資金循環の仕組み(成果連動型助成)。助成対象団体と市であらかじめ成果目標を設定し、その活動資金の調達に市民・企業の出資を働きかけるという取り組みで、那覇市では令和6年度から進めている。今回の円卓会議では、今年度の報告を通して、市民参画を促し、より成果をあげるためのお金の出し方と使い方について考える。
論点提供者
屋比久尚也(那覇市市民文化部まちづくり協働推進課 課長)
城間えり子(労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 沖縄事業所 組合員)
上原正弘(一般社団法人 琉球フィルハーモニック 代表理事)
着席者
古謝玄太(那覇市副市長)
野池雅人(プラスソーシャルインベストメント株式会社 代表取締役社長)
他、調整中
司会進行:平良斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副代表理事)
記録者:宮道喜一(NPO法人まちなか研究所わくわく 代表理事 兼 事務局長)
主催:那覇市議会議員 外間ゆり
協力:公益財団法人みらいファンド沖縄/NPO法人まちなか研究所わくわく
定員:50名