那覇市
繁多川豆取祭(マーミフェスタ)vol.11
- 行事・イベント
- リアルイベント
日程
2024年03月20日(水)
開始:10:00 終了:16:00
内容
那覇市繁多川は、かつて水が豊富で豆腐屋が多く存在し、その豆腐には沖縄在来大豆「オーヒグー」や「タカアンダー」が使われていた。時代と共に繁多川から豆腐屋が減り、在来大豆を育てる人も少なくなったため、地域から忘れ去られていったが、約20年前に当時の繁多川公民館のスタッフが中心となり、地域の高齢者からの聞き取りからその存在を掘り起こし、在来大豆の栽培が始まった。現在も近くの小学校で昔ながらの豆腐作りが行われている。当日は、公民館スタッフや地域の人達による、昔ながらのゆしどうふづくりや、様々な飲食店による創作料理を楽しめる。また、雑貨やステージイベントなどもある。在来大豆と共に豆腐文化が根付いた繁多川をより身近に感じられるマルシェ。
ーーーーー
繁多川豆取祭(マーミフェスタ)は、地元出身の大城雅史さんの熱い想いで形になりました。
ただ在来大豆を増やす、活用するイベントではありません。地域に眠る宝物は、以外とたくさんあります。しかしそれを風土、歴史、文化と結びつけてクリエイトする場となればと期待しています。
地域内外の方々と共に過ごせる豊かな時間を楽しみにしております。湧き水と人情溢れる町、繁多川でお待ちしています。
南信乃介(那覇市繁多川公民館 館長)
対象:老若男女