那覇市
照屋勇賢 展「オキナワ・ヘヴィー・ポップ」
- アート・展示
- リアルイベント
日程
料金
一般 1200円 (前売960円)
高大生 800円 (前売640円)
小中学生 500円 (前売400円)
未就学児無料/前売は11/2(木)まで販売
内容
消耗品の紙袋が本来の姿である「木」として立ち上がる「告知-森」、琉球王国時代から続く紅型が現代の沖縄と世界を翻訳する「結い、You-I」、おもちゃの貨幣を用いて私たちの日常に普及している「象徴」の力を浮かび上がらせる「Monopoly」—。
本展は、沖縄出身でベルリンを拠点に活動する現代アーティスト・照屋勇賢(てるや・ゆうけん)の初期から最新作までを紹介し、その仕事の全体像に迫る、沖縄で初の大規模な個展となる。照屋の作品は、heavyとpopが混在する沖縄の現在を投影し、普段私たちが気にも留めない「当たり前」を揺さぶる。それは、あらゆる場所で直面している分断や境界を乗り越えて、これからの世界を共に考えていく未来を想像させる。
照屋勇賢プロフィール
1973年生まれ。沖縄県南風原町出身。1996年多摩美術大学美術学部絵画科油絵専攻卒業。2001年ニューヨーク・スクールオブビジュアルアーツ修士課程修了。以降ニューヨーク、ベルリン、沖縄を拠点に活動。
「告知―森」シリーズをはじめ、紙袋などの日用品を用いながらその意味をずらすことで、普段は気づかない価値観や枠組みなどの問題を作品化する。2002年「VOCA展2002」奨励賞受賞。同年「オールドリッチ現代美術館」新人作家賞受賞。近年の主な個展に「照屋勇賢:On Okinawa、過去と未来からのコレクション」展(2014~15年、ベルリン国立アジア美術館)、「沖縄復帰50年特別企画 照屋勇賢展 CHORUS」(2022年、那覇文化芸術劇場なはーと)がある。
[関連イベント]
●照屋勇賢アーティストトーク
11/3(金)10:00~11:00
参加費無料(ただし当日有効の観覧券が必要)
事前申込不要
●学芸員講座・キュレータートーク
12/23(土)14:00~15:30
参加費無料(ただし当日有効の観覧券が必要)
要事前申込(定員25名、11/23より受付開始)
●舞踊公演+クロストーク
照屋勇賢の紅型作品をまとい、琉球舞踊家が踊る。
出演:宮城茂雄(琉球舞踊家)
11/10(金)19:00~21:00 ゲスト:仲嶺絵里奈(那覇市文化芸術劇場なはーと企画制作主任専門員)
1/13(土)16:00~18:00 ゲスト:知念ウシ(むぬかちゃー)
入場無料(当日10:00より整理券配布・先着200名)