東京都千代田区

2023 法政大学沖縄文化研究所 総合講座「沖縄を考えるA」(全13回)

第12回「「沖縄」自画像の系譜-伊波普猷から現代まで-」

  • 講演・講座
  • リアルイベント

日程

2023年06月30日(金)

開演:13:10 終演:14:50

会場

法政大学市ヶ谷キャンパス 〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1

富士見ゲート4F G403教室

料金

学生 無料 (申込不要)

一般 無料 (要エントリー)

内容

講師:崎濱紗奈

法政大学の一般講義として総合講座「沖縄を考える」開講。大学学部生対象の講義だが一般の参加も可能。沖縄の歴史にはじまり音楽文化・映像・民衆史・移民と国民・日本や中国とのかかわりなど多角的な視点で沖縄を考える。

4/07(金)第1回
「ガイダンス(学生のみ)」
 講師:明田川融

4/14(金)第2回
「沖縄を知るための基礎知識1」
 講師:大里知子

4/21(金)第3回
「沖縄を知るための基礎知識2」
 講師:大里知子

4/28(金)第4回
「考古学からみた沖縄」
 講師:山本正昭

5/12(金)第5回
「古琉球の歴史」
 講師:矢野美沙子

5/19(金)第6回
「近世日本人から見た琉球使節」
 講師:木土博成

5/26(金)第7回
「琉球大学資料からみた沖縄近代史」
 講師:前田勇樹

6/02(金)第8回
「沖縄戦後史概説 -要石という捨て石の意味-」
 講師:戸邉秀明

6/09(金)第9回
「沖縄のPFAS汚染問題について考える」
 講師:桜井国俊

6/16(金)第10回
「米国統治下の入管制度から「沖縄」を考える」
 講師:土井智義

6/23(金)第11回
「沖縄における「ウタ」の力」
 講師:中島由美/持田明美

6/30(金)第12回
「「沖縄」自画像の系譜
    -伊波普猷から現代まで-」
 講師:崎濱紗奈

7/07(金)第13回
「現代沖縄の村落祭祀の現状と課題
    -宮古島西原のナナムイを事例として-」
 講師:平井芽阿里

7/14(金)第14回
「レポート提出(学生のみ)」
 講師:大里知子(オンライン)

出演者リンク

  • 崎濱紗奈

申込URL

一般聴講エントリー

http://forms.gle/TD8xVSau9sK9TY1X6

問合先

法政大学 沖縄文化研究所

TEL:03-3264-9393

MAIL:okiken@adm.hosei.ac.jp