那覇市

ドキュメンタリー映画『発酵する民』

2020年/92分/カラー/DCP

  • 映画
  • ドキュメンタリー
  • 発酵
  • リアルイベント

日程

2022年10月31日(月)

開催期間:2022/10/22(土) 〜 2022/11/04(金)

10/22(土)~28(金)15:10
10/29(土)18:30
10/30(日)休映
10/31(月)10:10/19:50
11/01(火)~11/4(金)10:10/21:30

会場

桜坂劇場 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-6-10

料金

一般 1700円

60歳以上 1200円

内容

海と山に囲まれた古都・鎌倉。2011年、このまちを「脱原発パレード」で歩いた女性たちが「イマジン盆踊り部」を結成した。彼女たちは、日々の生活の中で浮かび上がってくる思いを唄にして踊り始める。お酒や味噌、パンづくりから生まれた「発酵盆唄」。海水を汲み、薪で火を炊いて塩をつくる「塩炊きまつり」。やがて、風変わりな唄と踊りが人びとをつなげ「平和」の輪を描いてゆく。この映画は、3.11 後の鎌倉や葉山での「生活」を描きながら、個性溢れるパン屋や酒蔵も取材。微生物たちの「発酵」の世界や、太陽系の惑星の動きが交差する。そして、人や地域文化がゆっくりと変化していく様子をまるで「発酵」していくかのように映し出す。東日本大震災・原発事故から11年。あの時に生まれたものは、今も確かに続いている。音楽やアート、ジャーナリズムなど異なるジャンルが映画の中に入り込んだ鎌倉発「発酵」ドキュメンタリー。

●舞台挨拶&トークイベント
10/22(土)15:10の回上映後
登壇:平野隆章(監督)/相良歩実

相良歩実プロフィール
3児の母、一般社団法人わたしとちきゅう代表理事/wholesome主宰/発酵ライフアドバイザーPRO./発酵ライフ推進協会沖縄校校長/柔道整復師/ホメオパス。「発酵と自然」が大好きで、発酵食つくりのワークショップなど県内外で行う。子どもたちにより良い地球環境を残したい、そんな思いから、食・農業・医療の本来の在り方を問う企画や発信を続ける。食を豊かにすることで、家庭平和、ひいては世界平和へつながると信じ、自身も全力で楽しみながら活動中。

瀬能笛里子/大嶋櫻子/山口愛/川崎直美/やまもとゆうすけ/高橋彩/杉山開知(地球暦 考案者)/勝見淳平(パラダイスアレイ)/寺田優(寺田本家)
音楽:イマジン盆踊り部
   pass into silence
題字:瀬能笛里子
版画:RYOCK
ポスターデザイン:平野絵理
協力:土屋豊/OurPlanetTV/平野由里子
配給:福々映像
監督:平野隆章

映画『発酵する民』公式サイト https://fermentfilm.com/

問合先

桜坂劇場

TEL:098-860-9555

MAIL:info@sakura-zaka.com