東京都千代田区

2024 法政大学沖縄文化研究所 総合講座「沖縄を考えるB」(全14回)

第10回「男性が担った宮廷芸能から今日までを中心に」講師:豊岡こずえ/宮里崇生(実演/真踊流)

  • 講演・講座
  • リアルイベント

日程

2024年11月29日(金)

開演:15:00 終演:16:40

会場

法政大学市ヶ谷キャンパス 〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1

外濠校舎3F S305教室

料金

学生 無料 (申込不要)

一般 無料 (要エントリー)

内容

法政大学の一般講義として総合講座「沖縄を考える」開講。大学学部生対象の講義だが一般の参加も可能。沖縄の歴史にはじまり音楽文化・映像・民衆史・移民と国民・日本や中国とのかかわりなど多角的な視点で沖縄を考える。

09/20(金)第1回
 ガイダンス(学生のみ)
 講師:大里知子

09/27(金)第2回
「アメリカ研究者から見た沖縄」
 講師:中野勝郎

10/04(金)第3回
「続日米地位協定を考える視座」
 講師:明田川融

10/11(金)第4回
「情緒あふれる琉歌の世界」
 講師:ヤナ・ウルバノヴァ―

10/18(金)第5回
「沖縄県の言語事情としまくとぅば」
 講師:中本謙

10/25(金)第6回
「沖縄戦と第32軍司令部壕」
 講師:牛島貞満

11/08(金)第7回
「山形に残った琉球史料-郷土史家・伊佐早謙の「林泉文庫」について」
 講師:石黒志保

11/15(金)第8回
「いま沖縄をどう語るか-ジャーナリズムの現場から」
 講師:佐古忠彦/新崎盛吾

11/22(金)第9回
「朝ドラが映した沖縄-『ちゅらさん』から『ちむどんどん』まで」
 講師:戸邉秀明

11/29(金)第10回
「男性が担った宮廷芸能から今日までを中心に」
 講師:豊岡こずえ/宮里崇生(実演/真踊流)

12/06(金)第11回
「踏み荒らされる島々の自治と民主主義-南西諸島「軍事要塞化」の現状と背景」
 講師:川端俊一

12/13(金)第12回
「みんなのうたにみる沖縄イメージ」
 講師:三島わかな

12/20(金)第13回
「八重山で暮らす台湾系の人たち」
 講師:松田良孝

01/10(金)第14回
 レポート作成(学生のみ)

申込URL

一般聴講エントリー

https://forms.gle/SGE6ZFmibonjeXfg7

問合先

法政大学 沖縄文化研究所

TEL:03-3264-9393

MAIL:okiken@adm.hosei.ac.jp