神奈川県横浜市鶴見区
琉球舞踊 鶴見ちゅらしま座
横浜能楽堂・サルビアホール提携企画公演
- 伝統芸能
- 琉球舞踊
- リアルイベント
日程
2024年10月19日(土)
開場:12:30 開演:13:00
料金
一般 3000円 (全席指定)
小学生以下 500円 (全席指定)
内容
横浜能楽堂は2024年から2026年まで改修工事のため休館中。その間は「つなぐ つながる」をキーワードに横浜市内18区のさまざま場所で公演や講座を開催している。今回は、大正時代以降に沖縄から多くの人が移り住み、琉球芸能が地域文化として継承されている横浜市鶴見区にて、琉球舞踊公演を開催する。横浜ゆかりの舞踊家・演奏家や、沖縄から人間国宝の大湾清之、比嘉聰をはじめ、第一線で活躍する演者が出演。美しい古典舞踊や躍動感あふれる雑踊、創作舞踊まで、バラエティ豊かな演目をお送りする。
第1部(午後1時開演)
かぎやで風 東江裕吉 知念亜希
女特牛節 新垣悟
高平良万歳 嘉数道彦、宮城茂雄
苧引 比嘉清子
箏曲独奏「六段菅攪」 名嘉ヨシ子
海の幸 阿波連とも子
むんじゅる 知花小百合
加那よー 宮﨑花澄
鳩間節 具志幸大
馬山川 美男:新垣悟、宮城茂雄
美女:知念亜希、仲嶺夕理彩
醜男:東江裕吉、嘉数道彦
醜女:比嘉清子、知花小百合
第2部(午後4時半開演)
天川 東江裕吉
若衆ぜい 宮﨑花澄、仲嶺夕理彩
御代治口説 具志幸大
浜千鳥 宮城茂雄
加那よー天川 新垣悟、嘉数道彦
十七八節 老女:児玉清子
僧侶:児玉由記子、児玉和之、
児玉信、山田啓子
谷茶前 比嘉清子、仲嶺夕理彩
汀間当 知花小百合
花風 知念亜希
黒島口説 知花小百合、比嘉清子、新垣悟、具志幸大
嘉数道彦、仲嶺夕理彩、宮﨑花澄
地謡
歌三線 新垣俊道、仲村逸夫、仲村渠達也
箏 名嘉ヨシ子
笛 大湾清之
胡弓 森田夏子
太鼓 比嘉聰