沖縄市

d SCHOOL わかりやすい共同売店

~沖縄の「共同売店」という知恵から学ぶ、暮らしのあり方~

  • 講演・講座
  • リアルイベント

日程

2024年04月20日(土)

開演:14:00 終演:16:00

会場

AESTHETICA 〒904-0023 沖縄県沖縄市久保田3-1-12 プラザハウスショッピングセンター3F

料金

受講料 2200円 (1ドリンク付)

内容

共同売店に愛と希望を見出した、小林未歩と山田沙紀の2人から始まった「愛と希望の共同売店プロジェクト」のもと、共同売店の知恵と魅力を伝えるために仲間と制作された短編映画の上映と対談イベント。最盛期は沖縄各地にのべ200店舗近くあった共同売店は、現在50店舗前後と言われている。共同売店がなぜ減っているのか、なぜ残す必要があるのか。沖縄各地の奮闘の様子、共同売店を応援する方法や、大事な地域の「お店」の本質について、ゲストと一緒にユンタクする。対談ゲストは、共同売店を20年前から応援し続けている「共同売店ファンクラブ」の真喜志淳、座談会には日本最古のショッピングセンターと言われている「プラザハウスショッピングセンター」代表の平良由乃が参加する。

第1部 上映会と対談
小林未歩(「愛と希望の共同売店プロジェクト」)
山田沙紀(「愛と希望の共同売店プロジェクト」)
聞き手:ナガオカケンメイ(D&DEPARTMENT OKINAWA)
ゲスト:真喜志淳(「共同売店ファンクラブ」)
※D&DEPARTMENT OKINAWA のYouTubeアカウントにて公開予定。

第2部 座談会
小林未歩(「愛と希望の共同売店プロジェクト」)
山田沙紀(「愛と希望の共同売店プロジェクト」)
平良由乃(「プラザハウスショッピングセンター代表)
真喜志淳(「共同売店ファンクラブ」)
ナガオカケンメイ(D&DEPARTMENT OKINAWA)

共同売店:1906年に沖縄本島北部の集落「奥」で生まれ県内に広がった地域住民が出資して運営する店舗のこと。運営も地域住民によって行われ、相互扶助の仕組みを持つ。買い物をするだけではなく、地域住民が集まり地域の文化や歴史を伝える場でもある。地域の産業を興したり、医療費や奨学金を貸すなどの役割も果たしてきた。

Instagram:@d_okinawa
Facebook:@d.and.department.okinawa
Twitter:@d_d_OKINAWA
d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet

出演:小林未歩(愛と希望の共同売店プロジェクト)/山田沙紀(愛と希望の共同売店プロジェクト)/眞喜志敦(共同売店ファンクラブ)/平良由乃(株式会社プラザハウス代表)/ナガオカケンメイ(デザイン活動家・D&DEPARTMENTディレクター)

定員:40名

要事前申込

出演者リンク

  • 小林未歩
  • 山田沙紀
  • 眞喜志敦
  • 平良由乃
  • ナガオカケンメイ

公式URL

d SCHOOL わかりやすい共同売店 ~沖縄の「共同売店」という知恵から学ぶ、暮らしのあり方~

https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_51607.html

問合先

D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3

TEL:098-894-2112