<Zoomオンライン「大重祭り」

  • 映画
  • リアルイベント

日程

2021年07月22日(木)

内容

未曽有のコロナ禍の中、いのちの讃歌を歌い続けた映像詩人・故大重潤一郎監督の命日に、大重さんの遺志とメッセージを確認しつつ、未来につなぐ橋を架ける。

12:00 法螺貝奉奏・黙祷・読経(約5分 鎌田東二/高橋慈正)
12:05~12:20 開会の辞 鎌田東二/比嘉真人/大重敦子

第1部:それぞれの大重祭りパフォーマンス
12:20~15:00 司会進行:神田亜紀/比嘉真人

1,久高島より(40分)~演奏とトーク
SUGEE(ジャンベ奏者・音楽家、群馬県館林市在住)
小嶋さちほ(シンガーソングライター、沖縄県南城市在住)
比嘉真人(沖縄映像文化研究所代表、『久高オデッセイ第三部 風章』助監督、沖縄県南城市在住)
内間豊(久高島島民、NPO法人久高島振興会理事、『久高オデッセイ三部作』出演者)

2,大阪より(30分)~舞踊と演奏とトーク
JUN天人(舞踏家・大重映画『縄文』主演、大阪市在住)
岡野弘幹(音楽家・大重映画『縄文』『ビックマウンテンへの道』音楽担当、大阪在住)

3,各地から(1)(40分)~トーク
島薗進(『久高オデッセイ第三部 風章』制作実行委員会副委員長、上智大学グリーフケア研究所所長、NPO法人東京自由大学学長、東京荻窪在住)
須藤義人(『久高オデッセイ第一部 第二部』助監督、沖縄大学准教授、僧侶、沖縄在住)+比嘉信子(比嘉康雄夫人・沖縄在住)
矢野智徳(NPO法人杜の園芸代表、『久高オデッセイ第一部 第二部』出演者、東京在住)
須田郡司(巨石ハンター、『久高オデッセイ』@出雲上映者、出雲在住)
木村はるみ(山梨大学准教授、『久高オデッセイ』等@山梨大学上映者、山梨在住)
門前斐紀(チラシ制作者、金沢青陵大学専任講師、金沢在住)
河合早苗(デザイナー、『唐長』についてのドキュメンタリー映画の製作者、神戸在住)

4,各地から(2)(40分)~歌とトーク
内田ボブ『ワシの歌』(シンガーソングライター、長野県在住)
渡村マイ(一般社団法人SACLABO代表、静岡県藤枝市在住)
鶴見幸代(『久高オデッセイ第二部 生章』作曲家、茨城県在住)
Kow(曽我部晃、音楽家、『ビックマウンテンへの道』DVD製作者、トーク&『風に逆らい』の歌1曲、東京都鶴川在住)
藤川潤司・一紗(元『縄文サンバ』・音楽家、熊本県玉名市在住)+藤井芳広(詩人・福岡県糸島市市議会議員、福岡県糸島市在住)
ラビラビ『song of the earth』(音楽家・東京在住)
酒井尚志(パントマイマー、東京在住)
荒井清治(与久呂農園、元久高島留学センター代表、岐阜県郡上八幡在住)

(15分休憩)

第2部:大重映画上映
15時15分~15時45分
予告編各種(約10分)
比嘉真人編『久高オデッセイ』(約10分)
『大重潤一郎訪問インタビュー』(約10分)
司会進行:高橋慈正/鎌田東二

第3部:自由トークと閉会の辞
15:45~17:00(司会進行:高橋慈正・鎌田東二)
大重生(大重潤一郎長男、『久高オデッセイ第一部』助監督)+坪谷令子(画家、神戸在住)

各地からの自由トーク
鎌田東二(ホラ貝・歌1曲『銀河鉄道の夜』)
ヴィルデあや・ホルン演奏(ホルン奏者、ドイツ・ベルリン在住)

大重祭り呼びかけ人:鎌田東二/比嘉真人/高橋慈正/神田亜紀/大重生/SUGEE/JUN天人
技術スタッフ:K・O