浦添市
PIECE OF PEACE『レゴブロック』で作った世界遺産展 Part-4
PIECE OF PEACE WORLD HERITAGE EXHIBIT BUILT WITH LEGO BRICK
- アート・展示
- リアルイベント
料金
平日 一般 600円
平日 中学生以下 300円
平日 未就学児 200円 (3歳以下無料)
土・日・祝日 一般 800円
土・日・祝日 中学生以下 400円
土・日・祝日 未就学児 300円 (3歳以下無料)
内容
3/1〜4/12まで
平日 11:00~19:00 (最終入場は閉場の30分前まで)
土日祝日10:00〜20:00
最終日18:00まで
●展示内容
世界28ヵ国の世界遺産と地球:全50作品
沖縄開催特別企画:首里城復興支援コーナー御庭周辺建物
映像で見る世界遺産:TBS「世界遺産」を特別編集、実際の世界遺産の姿を映像でご紹介
日本ユネスコ協会連盟「世界遺産活動」紹介コーナー:「無形文化遺産」モデル作品
宇宙から見た世界遺産:JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力による宇宙から見た世界遺産の姿を映像で紹介。
EARTH PROJECT -アーティスト作品の競演-:4人のアーティストとのコラボレーションコーナーを実現
世界28ヵ国の世界遺産と地球。全50作品を展示。
英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国):ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会
フランス共和国:モン-サン-ミシェルとその湾/パリのセーヌ河岸(エッフェル塔とノートルダム大聖堂)/ポン・デュ・ガール
スペイン:アントニ・ガウディの作品群(サグラダファミリア)
オランダ王国:キンデルダイク‐エルスハウトの風車群
デンマーク王国:ロスキレ大聖堂/イルリサット・アイスフィヨルド
ドイツ連邦共和国:ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像
イタリア共和国:ピサのドゥオモ広場(ピサの斜塔)/アマルフィ海岸
イタリア共和国及びバチカン市国:ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(コロッセオ)
オーストリア共和国:ウィーン歴史地区(シュテファン大聖堂)
ハンガリー:ドナウ河岸、ブダ地区及びアンドラーシー通りを含むブダベスト(ブダ城)
ギリシャ共和国:アテネのアクロポリス
ロシア:モスクワのクレムリンと赤の広場(聖ヴァシーリー聖堂)
エジプト・アラブ共和国:アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群(アブ・シンベル)/メンフィスとその墓地遺跡‐ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯(ピラミッド)
メキシコ合衆国:古都グアナフアトとその銀鉱群
キューバ共和国:オールド・ハバナとその要塞群
アメリカ合衆国:自由の女神像/イエローストーン国立公園/ハワイ火山国立公園
チリ共和国:ラパ・ヌイ国立公園(モアイ像)
ブラジル連邦共和国:ブラジリア(ブラジリア大聖堂)
オーストラリア連邦:シドニー・オペラ・ハウス/グレート・バリア・リーフ
ジンバブエ共和国・ザンビア共和国:ヴィクトリアの滝
ペルー共和国:ナスカとパルパの地上絵 インド/タージ・マハル
インド:インドの山岳鉄道群
カンボジア王国:アンコール(アンコールワット と ナーガ・シンハ像)
ベトナム社会主義共和国:フエの建造物群
シンガポール共和国:シンガポール植物園
タイ王国:古代都市スコタイと周辺の古代都市群
大韓民国:華城(長安門)
中華人民共和国:万里の長城/四川ジャイアントパンダ保護区群
日本国:厳島神社/姫路城/日光の社寺(日光東照宮 陽明門)/富士山 - 信仰の対象と芸術の源泉/長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(大浦天主堂)/屋久島(縄文杉)/百舌鳥・古市古墳群(大仙陵古墳)/古都京都の文化財(清水寺)
琉球王国:グスク及び関連遺産群(首里城)(拡張モデル)
地球