那覇市

NICE 第2回自主映像上映会

NICEは沖縄で活役する自主映画上映サークルです

  • 映画
  • リアルイベント

日程

2020年01月19日(日)

開始:13:30

会場

ひめゆりピースホール 〒902-0067 沖縄県那覇市安里388-1

料金

入場料 500円 (各回必要)

内容

13:30 第1回上映(180分)
16:00 特別上映枠(60分)
17:30 第2回上映(180分)
※第2回上映後、各監督のコメントに加えて中川陽介監督の新作を上映

沖縄自主映画上映サークルNICE(Nirai Independence Cinema Engine)第2回上映会。
参加メンバー:上原めぐみ/沖田民行/カノーセイシン/神谷邦昭/隅井士門/砂川幸太/平良竜次/新田雅一

●上映作品

『新・琉球人Vol1』(20分)ドキュメンタリー
JIN YONAHAは、舞踊で起業し活動する。郷土芸能に距離を置いていた彼が、それを糧とした理 由は。移住者から観た「沖縄に根差して暮らす人」 の姿。
企画・脚本・監督・音楽:加納斉親(ニューノウン)
取材協力:ネオリュウキュウ

『素晴らしきクソったれな青』(16分)ドラマ
沖縄なが嫌いな翔。カフェで、問題児シンと出会う。シンは店内にいた女の子をナンパするよう翔に命令。そして、シンからあることを提案される。第5回 新人監督映画祭準グランプリ作品
スタッフ:神谷邦昭/宮平貴子/前原利弘 ほか

『One day ー母のある一日ー』(20分)ドキュメンタリー
母のある一日に密着。普段見ることの出来なかった母を撮影し、カメラを回している自分自身を振り返る。今回一番近い存在で、普段あまり話さない母を撮ることでそれが再認識できた。
企画・脚本・監督:砂川幸太

『月光』(20分)ドラマ
気鋭の女性経営者・上原優子。実際は日々綱渡りの経営をしていた。そんなある日、優子に奇妙な人形が次々と送られてくる。人形には「2019 08 31」と書かれていた。
監督:沖田民行
主演:碧山千尋/長嶺志都/隈井士門

『Good Life People 〜神谷繭美さん〜』(10分)ドキュメンタリー
故郷を離れ、沖縄でカフェを立ち上げた神谷繭美。働きづめで健康を壊した経験から、体にいい食事、生き方を熟考。子育てにも奮闘しながら沖縄で新しい生き方を模索する。
撮影・ 編集・ディレクター:新田雅一
出演:神谷繭美

『Diet Dried Fish』(30分)ドラマ
痩せたいと願うアイ。食べるだけで20kg痩せる幻の干物の看板を発見。連絡先はない。幻の干物は手に入るのか?アイの大冒険が始まる。
2011 年いわき冒険映画祭入選作
脚本・監督:隈井士門
出演:佐藤愛/齋藤晋

『きみとぼくと。』(15秒)ドラマ
絵本を題材に普通の日常をゆったりと流れていく様な感じで作っています。
制作:上里めぐみ

『ゲンキ食堂のハルさん』(25分)ドキュメンタリー
小さなテーブル一つに椅子4つの小さな食堂をたった一人で切り盛りするおばあちゃんと、個性豊かな常連客の交流を追ったドキュメンタリー。
監督:平良竜次

●特別上映枠
『コザンチュ探偵 新垣ジョージ』(23分)ドラマ
小説「唐船ドーイ」「一九の春」の探偵・新垣ジョー ジを主人公にした4つの短編。探偵のコザでの1日を描く。
総監督:中川陽介 監督: 又吉演・沖田民行
音楽:沢田穣治
出演:平敷慶吾/ジョーイ大鷲/玉城満 ほか

中川陽介
『青い魚』(1998)、『Departure』(2000)、『 真昼ノ星空』(2004)などで監督・脚本。数々の国際映画祭で高い評価を受けている。

●問合せ
http://nice.byten.jp/お問合せ/

出演者リンク

  • 平良竜次
  • 上原めぐみ
  • 沖田民行
  • カノーセイシン
  • 神谷邦昭
  • 隅井士門
  • 砂川幸太
  • 新田雅一

問合先

NICE

TEL:nice@byten.jp