那覇市
ドキュメンタリー映画『南島残照 女たちの針突(ハジチ)-沖縄・宮古島のイレズミ-』上映会
企画展「沖縄のハジチ、台湾原住民族のタトゥー 歴史と今」関連イベント
- 映画
- リアルイベント
日程
2019年10月25日(金)
開始:17:00 終了:19:40
料金
入場料 無料
内容
10/5~11/4開催の企画展「沖縄のハジチ、台湾原住民族のタトゥー 歴史と今」関連イベント。
●ハジチ唄
場所:特別展示室2
17:00 ハジチ唄 森久保慶子(旧姓 小原)
小原一夫(八重山古典音楽安室流協和会師範)が1931年に採譜した沖永良部のハジチ唄を、孫にあたる森久保慶子(旧姓 小原)が、民族音楽学の手法により再現。
●『南島残照』ハジチ唄と映画上映
場所:3階 講堂
17:30 開場
18:00 挨拶
18:10 『女たちの針突(ハジチ)-沖縄・宮古島のイレズミ-』(64分)上映
かつて南は与那国島から、北は奄美大島、喜界島まで、広く南島女性の象徴として見られた針突(ハジチ)の風習は明治時代の「文身禁止令」以降、次第に廃れていった。1984年、沖縄本島と宮古諸島にハジチを伝える女性を訪ね歩いた。88歳から99歳までの女性22人が自らのハジチについて語った。(解説文より)
19:20 ハジチ唄 森久保慶子(旧姓 小原)
19:25~19:40 トーク+Q&A 山本芳美(都留文科大学教授)